魔法のタワシの編み図
以前にUPしたキウイのタワシの編み図を書いてみました
いやぁ~、なかなか苦労しました。
そのわりには、ちょっとボケボケな写りになっちゃって、見えにくかったらごめんなさい
編み図をポチッとクリックしていただくと、画像が大きくなり、幾分か見えやすくなると思います
材料
並太アクリル毛糸
・こげ茶・・・・・15g
・黄緑・・・・・・・10g
・オフホワイト・・・5g
・黒・・・・・・・・・少々
作り方
①輪の作り目で、目を作り、こま編みで編み図のとおり、果肉側 と皮側の2枚を編む。 皮はこげ茶一色。
②果肉側に黒毛糸で、種を刺しゅうして、輪切りにされた様子を 作る。
③2枚を引き抜き編みはぎで、つなげる。
↓できあがりは、こんな感じ
編み方は、結局のところ、ひと種類だけみたいなもんですし、かぎ編み初心者にも、簡単にできちゃうと思いますよ。
編み図は、画像をポチッと大きくしてから、右クリックで「画像を印刷する」を選べば、編み図の印刷ができます。 お持ち帰りされた方、実際に作られた方、ぜひ、コメントいただけるとうれしいです
みんなで、楽しくエコしちゃいましょ?
| 固定リンク
「MYエコ」カテゴリの記事
- mamaの作ったお雛さま(2011.03.04)
- ゼリーの入ってたかごで、お雛さま(2011.02.15)
- MY箸を持って・・・。(2010.06.10)
- 着物の生地で壁掛け(2009.09.08)
- やっと片付いたと思ったのに・・・(涙)(2009.07.12)
「作り方」カテゴリの記事
- ちりめん細工「みかん」の寸法(2012.10.25)
- ネームホルダー(2012.08.21)
- あずま袋(2012.08.03)
- ちりめん細工「みかん」の作り方(2012.01.09)
- なんちゃって「サーターアンダギー」(2011.12.11)
「mimiの手作り」カテゴリの記事
- 羊毛フェルトでベニキノコビト ~こびとづかん~(2013.02.21)
- 羊毛フェルトでアマクリソツ ~こびとづかん~(2013.02.18)
- 作成キットのつるし飾り②(2013.02.14)
- 作成キットのつるし飾り①(2013.02.10)
- チョコ色の水玉シュシュ②(2013.01.17)
「編み物」カテゴリの記事
- ニット髪飾り ~コットン糸~(2011.12.29)
- ニット髪飾り ~水色~(2011.12.27)
- ニット髪飾り ~ピンク~(2011.12.23)
- やっと片付いたと思ったのに・・・(涙)(2009.07.12)
- まだあった・・・(^^;)(2009.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、キウイの可愛いたわしの編み図お借りしました。
お恥ずかしながらブログにアップしましたのでご報告させて頂きましたm(_ _)m
ありがとうございました!
投稿: Maya | 2011年6月28日 (火) 21時09分
Mayaさんへ♪
初めまして!
先ほどお邪魔して、
キウイのたわし、さっそく拝見しました
手描きの、わかりにくい編み図でごめんなさい
作ってくれて、嬉しいです
投稿: mimi | 2011年6月29日 (水) 00時18分