つるし雛パーツ「三角」
今日から・・・。
つるし雛のパーツと、そのいわれをいくつかご紹介していきたいと思いま~す
まずは、一番簡単な「三角」です。
まずは、そのいわれから・・・。
「香袋」と言います。
「薬袋」とも言われています。 気を静めるお香は貴重品で、薬代わりでもありました。 三角の上部を平らにして、紫と白で「富士山」を表したものもあります。
作り方は、
一辺が8~10cmの正方形の布を、三角に折って、綿を入れる・・・という、超々簡単なパーツです。
あまりに簡単なので、応用編です。
無地の生地と合わせるのもステキです。
「最初にご紹介の三角」を使ったmama作のつるし雛は→コレ
そして、「応用編の三角」を使ったのは→こっち
| 固定リンク
「つるし雛・ちりめん細工」カテゴリの記事
- 作成キットのつるし飾り②(2013.02.14)
- 作成キットのつるし飾り①(2013.02.10)
- ちりめん細工「みかん」の寸法(2012.10.25)
- 木綿の和布で「風鈴」(2012.09.23)
- わらべのつるし飾り⑨(2012.05.04)
「作り方」カテゴリの記事
- ちりめん細工「みかん」の寸法(2012.10.25)
- ネームホルダー(2012.08.21)
- あずま袋(2012.08.03)
- ちりめん細工「みかん」の作り方(2012.01.09)
- なんちゃって「サーターアンダギー」(2011.12.11)
「mamaの手作り」カテゴリの記事
- 落花生(2013.11.21)
- 金魚のつるし飾り②(2011.09.19)
- 金魚のつるし飾り①(2011.09.16)
- mamaが金魚を作りました(2011.09.11)
- くったり感がかわいいお手玉人形(2011.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント