つぶつぶ感がグーな「おしるこ」
「雑穀入り白玉のおしるこ」です。
めっちゃ簡単な作り方で、どちらかというと
「なんちゃって」な「おしるこ」です。
(^-^;
作り方は・・・なんて言うほど、えらそうなものは何もありませんが、
材料は → ・白玉粉
・雑穀(今回は、黒米とはとむぎ)
・こしあん
それぞれ「適宜」(っていうかテキトー)
作り方 → ①雑穀をあらかじめ15~20分ほど煮る。
②白玉粉をこねる。
③仕上げ飾り用に雑穀を少し残し白玉生地に混ぜる。
④雑穀入りの白玉を丸めて、ゆでる。
⑤鍋に、こしあんと水を入れ、弱火で煮る。
⑥白玉を器に入れゆるくしたこしあんをかけ雑穀で飾る。
もともと、こしあんが甘いので、mimiは砂糖を入れていません。
水で溶いてしまうので、「やさしい甘さ」になります。
足りない方は、砂糖を足して煮てください。
雑穀が、口の中で、プチプチとして
「いい感じ」ですよぉ~♪
ヽ(*≧ε≦*)φ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント