つるし雛パーツ「もも」作り方②
昨日の記事からの続きです。
↓ ↓ ↓
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
④綿を入れます。
残りの1/3の口から、綿を入れます。
結構しっかりと入れた方がキレイに仕上がります。
詰めていくと、思ったよりかなり綿が入ります。
両端のとがった角だけは、やや少なめでいいです。
⑤綿が入ったら、残りを端まで縫います。
縫い始めと同様に、口布の端は三角のとんがりの
あたりで、折ってから縫い止めます。
⑥ひっくり返して裏面側で、口布が下にくるように置き直し、
口布全体の2/3くらいまで、まつり縫いをします。
口布は、5~7mmくらい縫い代をとって折り、綿を
入れて綴じた縫い目の位置で、まつり縫いします。
この口布のトンネルにひもを通しますから、絶対に
トンネルの入口と出口を縫いふさがないでくださいね。
と、いうことで、続きはまた明日に更新します。
もったいぶって小出しにしているわけではないのですが・・・。
本当にごめんなさい。
また、よろしくお願いします。
m(_ _)m
| 固定リンク
「つるし雛・ちりめん細工」カテゴリの記事
- 作成キットのつるし飾り②(2013.02.14)
- 作成キットのつるし飾り①(2013.02.10)
- ちりめん細工「みかん」の寸法(2012.10.25)
- 木綿の和布で「風鈴」(2012.09.23)
- わらべのつるし飾り⑨(2012.05.04)
「作り方」カテゴリの記事
- ちりめん細工「みかん」の寸法(2012.10.25)
- ネームホルダー(2012.08.21)
- あずま袋(2012.08.03)
- ちりめん細工「みかん」の作り方(2012.01.09)
- なんちゃって「サーターアンダギー」(2011.12.11)
「mamaの手作り」カテゴリの記事
- 落花生(2013.11.21)
- 金魚のつるし飾り②(2011.09.19)
- 金魚のつるし飾り①(2011.09.16)
- mamaが金魚を作りました(2011.09.11)
- くったり感がかわいいお手玉人形(2011.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント