« つるし雛パーツ「もも」作り方① | トップページ | つるし雛パーツ「もも」作り方③ »

2009年2月25日 (水)

つるし雛パーツ「もも」作り方②

昨日の記事からの続きです。

  ↓  ↓  ↓

 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

 

 

④綿を入れます。

_convert_20090224222353

     残りの1/3の口から、綿を入れます。

     結構しっかりと入れた方がキレイに仕上がります。

     詰めていくと、思ったよりかなり綿が入ります。

     両端のとがった角だけは、やや少なめでいいです。

 

 

 

⑤綿が入ったら、残りを端まで縫います。

_convert_20090225010108

     縫い始めと同様に、口布の端は三角のとんがりの

       あたりで、折ってから縫い止めます。

 

 

 

⑥ひっくり返して裏面側で、口布が下にくるように置き直し、

   口布全体の2/3くらいまで、まつり縫いをします。

_convert_20090225010547

     口布は、5~7mmくらい縫い代をとって折り、綿を

       入れて綴じた縫い目の位置で、まつり縫いします。

     この口布のトンネルにひもを通しますから、絶対に

       トンネルの入口と出口を縫いふさがないでくださいね。

 

 

 

と、いうことで、続きはまた明日に更新します。

もったいぶって小出しにしているわけではないのですが・・・。

本当にごめんなさい。

また、よろしくお願いします。

m(_ _)m

|

« つるし雛パーツ「もも」作り方① | トップページ | つるし雛パーツ「もも」作り方③ »

つるし雛・ちりめん細工」カテゴリの記事

作り方」カテゴリの記事

mamaの手作り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つるし雛パーツ「もも」作り方②:

« つるし雛パーツ「もも」作り方① | トップページ | つるし雛パーツ「もも」作り方③ »