デコ電、その後
昨日、「あのデコ電どうなったの?」と、聞かれました。
故障で、docomoさんに
入院するときに
ぺりぺり・・・と無残にも剥がしてしまった
ヒスミニちゃんのデコ電です。
そう言われてみれば、
「剥がしました」とブログでご紹介したままでしたね。
( ̄○ ̄;)!
あの後、そーーーっと貼り付けたら、
そのままくっついたので
「ラッキーv(*^▽^*)v」と思っていたのですが・・・。
やっぱり、粘着力が弱くなっていて
端の方が(特に蝶々の飾りのあたりが)、
ことあるごとに、ペラペラとめくれる感じで・・・。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
剥がすしかないかなぁと考えていたのですが、
そこだけ切っちゃえばいいんじゃない?
・・・って思いついちゃって、
現在は、このようになっています。
↓ ↓ ↓
まぁ、これで使えるし、
OKってことで ( ̄▽ ̄)
で、参考までに、コレが最初の状態です→→コレ
| 固定リンク
「mimiの手作り」カテゴリの記事
- 羊毛フェルトでベニキノコビト ~こびとづかん~(2013.02.21)
- 羊毛フェルトでアマクリソツ ~こびとづかん~(2013.02.18)
- 作成キットのつるし飾り②(2013.02.14)
- 作成キットのつるし飾り①(2013.02.10)
- チョコ色の水玉シュシュ②(2013.01.17)
「デコ」カテゴリの記事
- スマホデビュー(2012.01.22)
- 手作りカード(2010.08.13)
- ヒスミニじゃないデコ電(2010.04.03)
- デコ電、その後(2010.02.08)
- 市販の髪飾りにデコ(2009.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~

なのに地味な手仕事ですよね。
ヒスミニちゃん、健在ですね
それにしてもデコ電ってすごいですね。
・・・手仕事って何でも地味かしら・?
投稿: アガパンサス | 2010年2月14日 (日) 00時16分
はい、ヒスミニ健在ですぅ
デコ電は、作りたての頃は、外れてしまうのでは・・・と、心配で丁寧に扱っていたのですが、もう面倒くさくなって、けっこう雑に扱っているんですけど、意外としっかり貼り付いてくれています
下にフィルムを貼っておいたのが、今回うまく蝶々のところだけ外せた勝因かもっ
投稿: mimi | 2010年2月14日 (日) 22時04分