« 皮で、ハンドメイドのタグ | トップページ | レトロな感じのバンビ柄でバネポ »

2010年12月 8日 (水)

初めてのバネポに皮タグ

パコッてして、口を開けるポーチ。

「バネポーチ」って言うんだそうです。

 

 

子どもの頃、使っていたことがありましたが、

最近よく目にするようになって・・・。

 

 

作ってみようかなぁ~なんて、口金は買ってみたものの、

作り方がわからなくて、なんとなく敬遠してきましたが、

皮タグを作ったのをきっかけに、

バネポーチにも挑戦してみようかと

 

 

作ってみたら・・・。

意外と簡単でした

 

 

何事も、思い込みはいけませんね。

 

 

 

Photo

 

 

皮タグは、裏側につけました。

Photo_2

|

« 皮で、ハンドメイドのタグ | トップページ | レトロな感じのバンビ柄でバネポ »

袋もの」カテゴリの記事

mimiの手作り」カテゴリの記事

パッチワーク」カテゴリの記事

コメント

mimiさん、こんばんはぁ~ ヽ(´▽`)/

これって、
バネポーチって言うんですね~
知らなかった~
さすがmimiさん上手に作られましね 
タグもいいアクセントになってるし 
布地もかわいい~~~ 

投稿: わこ | 2010年12月 8日 (水) 23時16分

こんばんは~
mimiさんならではの可愛い作品ですね~
布の合わせ方 抜群です
口の両脇のお花のワンポイント、ツボです~
皮のタグもピッタリ!!
サイズはどのくらいでしょうか?

投稿: のどか | 2010年12月 9日 (木) 00時27分

おはようさんです
可愛いバネポーチやね
私も一度作ってみたいと思ってるんです(^^)v
使い勝手もいいですやんね~

投稿: じの | 2010年12月 9日 (木) 07時59分

こんにちは~
mimiさんらしい布合わせで
パコッと可愛いバネポーチですね。
皮タグもおしゃれに決まってます~
私も以前作った事が・・・
意外と簡単でしたが最後のネジって打ち込むんですよね?
(??と迷った記憶があります

投稿: アガパンサス | 2010年12月 9日 (木) 12時06分

わこさんへ♪
自己流のハンドメイドなので、
バネポーチの金具は、初めてでドキドキしたけど
楽しく作れましたよ
ハギレはたくさんあるので、いろいろ選べます
・・・ただし、いろいろあり過ぎて、迷ってしまいます

投稿: mimi | 2010年12月10日 (金) 22時49分

のどかさんへ♪
ありがとうございます
色柄合わせは、けっこう悩んだので、そう言っていただけると嬉しいです
ポーチの大きさは、17cm×13cm×3cmで、口金は12cmですよ。
もう少し小さい口金で、めがねケースも作ってみたいな・・・と思案中です

投稿: mimi | 2010年12月10日 (金) 22時56分

じのさんへ♪
はい
じのさんもバネポ、気になっていたのですね?
直線ばかりで、思ったより難しくなかったです。
最後に、口金のところだけペンチを使うのですが、
これも簡単でした。
「案ずるより生むが易し」・・・ということだったのでしょうか?

投稿: mimi | 2010年12月10日 (金) 23時01分

アガパンサスさんへ♪
こんばんは
アガパンサスさんもバネポ作られたことがあるんですね?
そうそう!最後は、ネジをギュッとねじ込むんです。
口金を買っておいたのはいいのですが、
なんだか大変そう・・・と、しまったままにしていました
日の目を浴びることができて、良かったですぅ

投稿: mimi | 2010年12月10日 (金) 23時05分

こんにちわ

バネポかわいい柄ですね、
私はまだ作った事がないです。
いつか挑戦したいです。

皮タグも手作りで、すご~い!
また来ますね。(*^_^*)

投稿: もよ | 2010年12月13日 (月) 14時33分

もよさんへ♪
こんばんはぁ
ありがとうございます。
作ってみると思っていたよりも難しくなかったので、
またチャレンジしたいなぁと思っています♪
パコッと開くので便利ですぅ

投稿: mimi | 2010年12月17日 (金) 00時06分

 初孫のために吊し雛を作ろうと決心して、パソコンのインターネット上を家捜ししていたら、一番魅力的なページを発見しました。作り方も丁寧に工夫されているので、分かりやすく大変参考になりました。稲取と酒田の傘福、柳川の何でもありのさげもんをごた混ぜにして、独創的または自分勝手に一対のつるしびなを作ることができました。ありがとうございました。できれば写真をお送りしたいです。
 このブログを開く度にminiさんの素敵な人柄に触れることができ、こちらまで豊かな気持ちになれました。幸せな手作りを頂き、感謝 感謝です。

投稿: 小雪 | 2011年2月25日 (金) 11時40分

小雪さんへ♪
初めまして。
いつも見てくださっているとのこと、
とっても嬉しいです
ありがとうございます。
そして、
初めてのお孫さんがお生まれになったとのこと、
おめでとうございます
お若いおばあちゃまの愛情いっぱいのつるし雛ですね
mimiのブログが少しでもお手伝いできたなら
とってもとっても嬉しいです
小雪さんのつるし飾りを見てみたいですぅ

投稿: mimi | 2011年2月25日 (金) 22時49分

 わあ、すごーい。mimiさんから返事があった。お仕事で多忙なところ早速お返事を頂き、びっくりです。嬉しいな。
 
 うさぎのおひな様とっても素敵です。私も作ってみたいです。ところで、mimiさんからいろいろ教えていただきながら出来あがったた吊し雛を、是非とも見ていただきたいのですが、どのようにしたらお送りすることができますか。

投稿: 小雪 | 2011年2月28日 (月) 10時47分

小雪さんへ♪
こんばんはぁ~
お写真ありがとうございます
愛情のこもった素敵な作品に、うっとり
とても初めてとは思えませんっ
しかも制作期間1ヶ月とはビックリ
お孫さんもお雛さまも嬉しそうですね。
もしご迷惑でなかったら、
何枚かブログで紹介させていただけませんか?

投稿: mimi | 2011年3月 1日 (火) 23時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めてのバネポに皮タグ:

« 皮で、ハンドメイドのタグ | トップページ | レトロな感じのバンビ柄でバネポ »