チョコ色の水玉シュシュ②
先日、UPしたチョコ色の水玉シュシュ①は、
生地の手触りもよくて、色も気に入っているのですが、
インパクトに欠けるので、
リボンをつけてみることにしました
シュシュに縫い付けたら、こんな感じに仕上がりました
↓ ↓ ↓
ブツブツ模様がこわいので
今度は、単品で撮影です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、UPしたチョコ色の水玉シュシュ①は、
生地の手触りもよくて、色も気に入っているのですが、
インパクトに欠けるので、
リボンをつけてみることにしました
シュシュに縫い付けたら、こんな感じに仕上がりました
↓ ↓ ↓
ブツブツ模様がこわいので
今度は、単品で撮影です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまた作っちゃいました
フェルト花の髪飾り←オレンジに続いて、ブラックです!
これなら、大人の人がつけてもかわいいですよね
これで、5色が揃いました!
ほら! 並べるとこんな感じです。
お花畑みたい?
うふふっ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
幼稚園バザーのお手伝いをすることになって、
3種類目は、
「ネームホルダー」にしましたよ
保護者の方が、幼稚園に入るときに首から下げています。
入園のときに、幼稚園から支給され、
みなさん、お揃いで使っています。
ホルダーの中の名前カードは工夫され、かわいいのですが、
カードを入れるものが、透明で、事務っぽいので、
「ネームホルダー」を作ってみることにしました。
ネックストラップは、幼稚園から支給されたものについているので、
今回は、ホルダーの部分だけです。
それが、この
裏は、こんな感じです。
ネックストラップをかける穴を開けてみました。
窓の透明部分には、クリアファイルを使いました
生地をしっかりと、ぴったりと、クリアファイルにつけるために
両面テープを使いましたよ。
自分でも「ナイス・アイディア」
と、思ったのですが、失敗しちゃいました
よ~く考えながら作っていたつもりだったのですが、
ミシンの軌道箇所に両面テープを使ってしまって・・・。
粘着力でミシンの針が送っていけず、
針を3本も折ってしまいました
詰めが甘いようです
とほほ。
「もうすこし がんばりましょう!」なmimiでした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
調子に乗っています
今度は、モヘアから、コットンに糸を替えて作りました。
冬休みに入って暇ができたし、
作るのがおもしろくて、たくさん作りましたが、
こんなにあっても仕方がないので、
来年、職場に持っていって、皆さんに「お年玉」にしましょう。
コットン糸の髪飾りの表側
コットン糸は、ムラ染めの糸にしました。
モヘアとは、仕上がりが全然違う
ちょっと、くったりした感じっていうか、
花びらの動きが、やっぱり重い感じ・・・。
おもしろいね
巻き方もひとつだけ変えてみましたよ。
わかるかなぁ~。
単に、右巻きと左巻きで変えているだけなんだけど、
印象が変わるよね。
裏側は、もちろん処理済み
今度は、何を作ろうかなぁ~
冬休みを楽しもうっと
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント