その他のキャラクター

2013年2月21日 (木)

羊毛フェルトでベニキノコビト ~こびとづかん~

現実逃避ついでと言ってはなんですが・・・。

 

 

 

 

もうひとつ(もうひとり?)

作ってしまいました

 

 

 

 

ベニキノコビトです。

コビト網 菌亜目 傘頭科 キノコビト属

 

 

 

こちらです ↓

Cimg7331

左のベニキノコビトは、

どことなく、萩本欣一さんに似ていると思うのは、

mimiだけでしょうか?
 

 

 

 

 

そして、これが、そのベニキノコビトの後ろ姿

Cimg7328


 

 

 

 

カサの裏側のヒダヒダ?も、ちゃんと真似しましたよ

Cimg7333


 

 

 

うひっ

うひひっ

じこまんぞくぅ~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年2月18日 (月)

羊毛フェルトでアマクリソツ ~こびとづかん~

絵本の原画展を観に行きました。

 

 

長谷川義文さんの「いいから いいから」の原画の手前に

似顔絵と言葉が添えられていました。

それに感動して、その言葉が載っている本が買いたいのに

売っていなくて

撮影も禁止だし

がっかりだぁ

いい言葉だったなぁ、ほしいなぁ・・・

 

 

 

がっかりしながら奥へ入ると、

そこは「こびとづかん」の世界。

みなさん、知ってます?こびとづかん。

知らない方は、こちらをどうぞ→こびとづかんHP

 

 

 

そこには、羊毛フェルトで作った「こびと」が飾られていました。

 おっ!

 

 

 

mimiの創作意欲が、もこもこ湧き出してきました

うわっ 作ってみた~い

そこで、さっそくに帰って、ちくちくちく・・・。

 

 

 

まず、作ったのは、「アマクリソツ」

コビト綱 両想目 退触頭科 クリソツ属

Cimg7322_2

 

 

 

アマクリソツは、一生を共に過ごすパートナーが必要ということで、

もうひとり作りました。

 

 

 

照れやさんで、後ろを向いています

Cimg7323

 

 

 

忙しいのに・・・。

しなくちゃいけないことが山ほどあるのに・・・。

すっかり現実逃避状態のmimiです

 

 

 

始めたばかりだった羊毛フェルトで、

いきなり不思議なものを作ってしまいました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

アンパンマンの手提げ袋(縦型)

mimiが、

アンパンマンのアップリケのついた作品を使っていたら、

「いいなぁほしい

と、お世話になった方がおっしゃるので、

プレゼントすることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

Cimg6079


絵本袋で~す

 

 

 

 

 

縦型にしてみました。

 

 

 

仕上げてすぐにプレゼントしてしまったので、

袋の中を撮っておくのを忘れました

 

 

 

 

贈ったのは、

幼稚園にお子さんを通わせているママさんですが、

袋は、お子さんではなく、

ママさん自身が使ってくれています

喜んでくれたのでよかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 6日 (火)

マチなしポーチ その2

マチなしポーチその1と、同じ型紙で作りました

 

 

 

 

Cimg6073


 

 

 

ポーチには、アンパンマンを縫い付けて、

ファスナーにも、アンパンマンをつけましたよ。

 

 

 

これもプレゼントしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 4日 (日)

アンパンマンのおしり拭きケース

よくお世話になっている接骨院の先生に赤ちゃんが誕生

 

 

お祝いに、アンパンマンのベビー服を買って、

手作りのおしり拭きケースを添えました。

 

 

ファスナーにつけたアンパンマンには、

綿を入れたので、ぷにぷに

 

 

Photo

 

 

「mimiちゃん、女子力高いね」ってほめられちゃった

( *^艸^*)

mimiって、ほめられると伸びるタイプなのぉ~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

アンパンマンのバッグ

久しぶりの手さげ作りです

このところ、ちりめん細工が多かったので、新鮮な感じがします。

 

 

 

幼稚園の先生を目指している、アンパンマンが大好きなSちゃんに

プレゼントです。

 

 

 

アクリルのフェルトをチョキチョキして、アンパンマンを作りました。

ミシンで縫ってあるので、洗濯しても

Photo

 

 

 

後ろに、ポケットをつけました。

Photo_2

 

 

 

内側の布をキルティングにしましたよ。

Photo_3

 

 

 

アンパンマンと仲良く通学して、

すてきな先生を目指してね

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年9月11日 (土)

アンパンマンの靴下をプレゼントするために

ヒスミニちゃんが大好きなmimiですが、

実は、アンパンマンも大好きです

 

 

 

そんなmimiが、ばいきんまんの靴下を履いて接骨院にいくと・・・。

いつも治療してくださるY先生が、

「あーーっばいきんまんだぁ。かわいい」と言ってくださり、

治療していただきながら、しばしアンパンマン談義に花が咲き・・・。

 

 

そこで、Y先生がしょくぱんまん好きだということが発覚!

 

 

Y先生には、いつもお世話になっているので、

しょくぱんまんの靴下をプレゼントしようと、

治療のあと、その足で、お店に行って

靴下を探してみたのですが、見つからず、

その後、

何度もお店に行っては探してみるのですが、

やはり、しょくぱんまんの靴下はありません

仕方がないので、しょくぱんまんのお友だちのアンパンマンを購入。

 

 

それでも、しょくぱんマンのことがあきらめられないmimiは、

いいことを思いつきました

 

 

そうだ しょくぱんまんのラッピングをしよう

 

 

しょくぱんまんの顔は、四角いので、「袋」になりそう・・・。

・・・ってことで、こんな感じになりました。

(ホラーな表現にも聞こえそうですが

しょくぱんまんの脳天に口があって

そこから出し入れができる袋になっています。

   ↓   ↓   ↓

Cimg4300

 

 

Y先生には、とても喜んでいただきました。

靴下より袋を・・・。

(*≧m≦*)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年8月25日 (火)

今度の刺し子はミニーちゃん

Cimg3242

カラフルなレインボー染めの刺し子糸で、

ミニーちゃんのふきんを縫ってみましたよ。

(≧m≦)

 

3作目です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

刺し子に初挑戦!

いやぁ~、暑くなりましたねぇ

急にこんなに暑くなっては、体に毒・・・ってもんですよぉ。

(;;;´Д`)ゝ

体がついていかないと、mamaも、ぐったりしています。

 

 

 

せっかくの夏休みで、mimiも手作りしたいのですが、

ミシンを出したり、片付けたり、また出したり・・・というのは

ちょっと面倒。

(=´Д`=)ゞ

と、いうわけで、すぐに出せて、途中で止められて、

また、すぐに続きができて、

しかも、

その途中のものは、ちょいとその辺に置いておける・・・、

そんな便利なものはないかと考えておりました。

 

 

 

 

 

 

あっ、

・・・・・・・・・あった!!

 

 

 

 

 

「編み物だぁ」

 

 

 

 

 

 

 

いや、待てよ。

 

この暑さじゃ、指の1本1本からも汗が出て

汗まみれで湿っぽくなった毛糸を、ギシギシ言わせて編むのは

かなりツラいぞ・・・。

こりゃ、却下だな。

 

だいいち、見てるだけでも暑い 暑すぎる

 

 

 

 

 

そこで、かねてから興味があって、

作ってみたいと思っていた「刺し子」にチャレンジしてみようかと

思い立ちました

 

 

 

 

 

まぁ、初めてだし、そんなに難しくないものにしよう・・・。

と、いうことで、「ふきん」にしてみることにしました。

材料の「さらし」は、一反でしか販売していないので

かなり作れそうです。

(゚∀゚;

そんなにたくさん作れるのかなぁ~

 

でも、張り切って、

しかも、せっかくなので、かわいくキティちゃんに

Photo

 

糸は、ムラ染めの刺し子用を使いました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)