消しゴムはんこ

2010年3月14日 (日)

7作目のはんこは。

プレゼント用に、もうひとつヒスミニはんこを彫りました。

 

 

これは、○○IK○○ちゃんに

彼女も、ヒスミニファンです。

よく一緒に、

ヒスミニちゃんのTシャツや小物をお買い物に行きます。

ヒスミニは、子ども服メーカーさんのキャラクターなので

基本的には、大人用の服は、ほとんどなく

子ども服ばかりですので、

私たちはいつも、Tシャツは140サイズを購入しています。

長袖は、袖丈が足りないので、買うのはいつも半袖が中心です。

 

 

 

今回は、その○○IK○○ちゃんにプレゼントしよう・・・と思って

名前を入れて、彫ってみましたよ。

(名前があるので、画像処理して一部消してあります)

 

 

これが、その7作目 ↓

K_3

 

 

ゴム面は、こんな感じ ↓

K_4

 

 

喜んでくれるかな?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

ヒスミニはんこ6作目はプレゼント用

最近、ヒスミニちゃんのはんこばかり彫っているmimiです。

またまた彫ってしまいました。

 

 

こんなに彫ってどうするの?というブラックなmimiからの疑問は

プレゼントという方法で、解決しました。

(o^-^o)

 

 

今回は、名前を入れて、○○○MIちゃんにプレゼント

○○○MIちゃんも、ヒスミニファンです。

mimiが、ヒスミニファンになったのと同じくらいの時期に、

彼女もヒスミニファンになりました。

喜んでくれるといいな

(名前を彫ったので、画像処理して、文字を少し隠してあります)

 

押印した「6作目のヒスミニはんこ」です。

M_2

 

 

これが、ゴム面

M

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

5作目のヒスミニはんこ

5作目となるヒスミニちゃんの消しゴムはんこです

 

 

またまた、ケースも作っちゃいました。

Photo_2

 

 

ゴム面は、こんな感じです ↓

Photo_3

 

 

枠を残した方が、納まりもよくてキレイに仕上がるし、

捺印したときに、安定よく押せて、絵柄がちゃんと出てくれる気が

するので、しばらくは、この感じでいこうかな・・・と思います。

 

 

・・・って、たくさん彫ってどうする気? ブラックなmimi

 

 

うぅ~ん、どうしようかしら・・・。

彫るのは楽しいんだけど、

同じようなのばかり、たくさんあっても仕方ないしね・・・。

でも、

できあがったものをどうするか・・・なんて、

先のことは考えず、とりあえす、「作りたいから、作る」ってことで

進んでいこうかな?

まぁ、おいおい考えてみるわ。

 

 

 

ところで、

ヒスミニちゃんを彫るときに、一番大変なのが

実は、サングラスの横にあるプチプチ。

左右で、合計10個あります。

(/□≦、)

 

これが、けっこうめんどくさい

じょうずに丸くならないし・・・。

それ以外は、すぐに彫れるし、楽しいのに、

サングラスの横のプチプチのところにくると

「うへぇ」と、なってしまいます。

 

 

4作目のヒスミニはんこは、

このプチプチを「●」にして、

この、5作目は、「○」にしました。

この違い、わかります?

 

どっちが、彫りやすいのかなぁ~。

「●」のような気もするんですけどね。

まぁ、もう少し彫ってみてから答えを出そうと思います。

 

 

即答できない・・・ってことは、

やっぱ、両方とも彫りにくいってことなんですけどね。

 

でも、このプチプチがなくちゃ、ヒスミニちゃんじゃなくなってしまうから

仕方ないわねとほほ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

消しゴムはんこ(4作目のヒスミニ)

またまた、大好きなヒスミニちゃんで、消しゴムはんこを

作ってしまいました。

(;´▽`A``

 

初めてつくったのが、これで、

2回目に作ったのが、コレ

3個目が、今年のお正月に作ったこちらですから、

今日ので、4つ目ってことです

 

 

 

これが、4作品目のヒスミニちゃん

Photo

 

 

 

彫った面が、こちら↓

Photo_2

収納ケースも作ってみました。

(*≧m≦*)

 

 

 

スタンプしやすいように、木に貼り付けました。

このはんこは、ひし形状態で、押印します。

Photo_3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

消しゴムはんこ(M)

ひさびさに、また消しゴムを削ってみました。

 

 

mimiの「M」です

M

いつもは小文字で書くので、

自分でもちょっと違和感がありますが・・・。

(;´▽`A``

 

 

M_2

削った面 ↑

持ちやすく、木に貼り付けました。

 

 

 

ゴム面を下にひっくり返すと、上はこんな感じです。  ↓

M_3

ゴム印の向きがわかるように、

スタンプされる文字と同じ向きに、「M」の文字を貼りましたよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

初ハンドメイド

2010年、初めての手作りは、

消しゴムはんこ

 

 

Cimg3492

Cimg3491

 

 

お正月休みは、ゴロゴロして、の~んびり過ごしたmimiです。

明日から、またお仕事が始まるのでがんばらなきゃ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月27日 (日)

ヒスミニちゃんの消しゴムはんこ

久しぶりに、消しゴムを削ってみました。

 

 

しかも、大好きなヒスミニちゃんで

 

 

 

お友だちには、名前入りでプレゼント

文字は、アルファベットで入れただけなのに、

削ってみると、けっこう難しい。

(ノ_-。)

 

なので、mimiの分は、文字なしで

゚゚(´O`)°゚

 

 

 

できあがったのは、こんな感じ。

Cimg3488

 

押してみると、こんな感じです ↓

Cimg3490

年賀状の隅にでも、ポンと、押しちゃおうかしら。

(≧∇≦)

 

 

 

 

えっ?

まだ年賀状を書いていないのかって?

 

 

そうなんですよねぇ~。

実は、今日これから・・・でして

ι(´Д`υ)アセアセ

 

がんばりまぁ~す

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年8月 9日 (木)

あの消しゴムは・・・。

 何とか無事、血を見ずに完成しました。(´ー`)=3 ホッ

 

Photo_10

↑コレコレ

 

 どうかしら? でもね、血は出なかったんですけど、爪は彫ってしまいましたよ。(^^;) 左の親指。 やっぱりね、何かやるとは思ったんだけどさ・・・。とほほ

 

 消しゴムは、しっかりした硬さがあるのに、すんなり彫れて、めっちゃ「いい感じ」でした。ぐんぐん彫れていく手ごたえが、気持ちよかったです。「私って、彫刻家になれちゃうかも☆」なんて調子にのっていたら・・・。ちょっと違う手ごたえに「アレ??」

 

 そうです。爪を彫ってしまったんです。しかも、V字型の彫刻刀。 斜めにスーッと一本。私の爪はこんな感じに(-_-メ)なっちゃいました。コ・コワイwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 8日 (水)

消しゴム

 でーーーっかい消しゴムを購入しました。

 そしてもちろん彫刻刀も! さて、できあがるのは何でしょう? 

 そうです。消しゴムだけに「ゴム印」を作ります。でっかい消しゴムはけっこう高かったです。安く済ませようと、ずいぶん100均をまわったのですが、期待している大きさのものはありませんでした。「5個入りにしてくれなくていい、紙製のカバーはなくていい、切らずに大きいままでいいんだ・・・。」そんなことをつぶやきながら、文具屋さんを含め18軒もまわりました。でも、ない!(泣)

 まぁ、先に、ゴム印制作用のでっかい消しゴムは、ひとつだけ買ってあったし、問題はなかったんですけど、たくさん作ることを考えたら、大きい消しゴムを安く手に入れておきたかったです・・・。「失敗するかも知れないから、買っておきたかったなぁ~。いやいや作る前から、マイナス思考ではいけない。でもやっぱり心配・・・。」ブツブツ言いながら、そんなこんなで、モヤモヤっとした気分のまま、いよいよ、消しゴムに入刀です。(←もちろんケーキ入刀ではありません。)

 彫刻刀を使うのは、実に、中学校以来?? さて、血を見ずに、無事、完成するのでしょうか・・・。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)